MNO、MVNO、MVNEとは

用語関連

ここでは、MNO、MVNO、MVNEについて

あた、違いを簡単に説明します。

MNOとMVNOの違い

簡単にまとめると

「MNO」は、大手会社が運営している通信業者のこと。

「MVNO」は、大手通信会社の回線を借りて運営している会社のこと。

細かくは、下記にまとめています。

MNOとは

「Mobile Network Operator」の略称。

日本語で言うと「移動体通信業者」という。

MNOは、自社で基地局や通信設備を持っていて

それらを使用して運営している会社のこと。

MNO業者

docomo

株式会社NTTドコモが運営している通信業者で、自社の通信設備を持っているので

MNOに分類される。

Softbank

ソフトバンクグループ株式会社が運営している通信事業。

自社回線を使用しているためMNOに分類される。

au

KDDI株式会社が運営している通信事業。

こちらも自社回線を使用しているためMNOに分類される。

楽天モバイル

楽天グループ株式会社の子会社「楽天モバイル株式会社」が運営する通信事業。

2019年10月からMNOとしてサービスを開始した。

ahamo

料金が安いため格安SimのMVNOじゃないかと思うかもしれませんが、

ahamoは、NTTドコモが運営、管理を行っているため、MNOに分類されます。

Y!Mobile

Ymobileは、ソフトバンク株式会社が運営しており、設備も自社のものを

使用しているため、MNOに含まれます。

UQ mobile

UQmobileは、KDDIが運営する通信事業のため、これもMNOに分類されます。

その他MNO

その他のMNOには、「LINEMO」や「POVO」などがあります。

MVNOとは

「Mobile Virtual Network Operator」の略。

日本語だと「仮想移動体通信事業者」という。

MVNOは、自社で回線を持たず大手会社の回線を借りて運営している会社の総称をいう。

簡単に言うと、NMO(大手会社)から一部回線をレンタルして

格安Simなどとして出している会社のこと。

格安Sim会社は、1000社近くあり、選択肢が多いのも特徴。

また、MVNOにも「ライトMVNO」や「フルMVNO」と種類が分かれている。

ライトMVNO

販売から顧客管理は、自社で行う会社。

ネットワーク系の機能は、自社で管理せず、MNO会社に頼っている。

そのため、Simカードなどは、付与されたものを使用している。

フルMVNO

販売から顧客管理、コアネットワークまでを管理する会社。

無線設備などは、MNOに頼っているが、ネットワーク系の機能の一部を自社で管理するため、

自社でSimカードなどの発行まで行える。

MVNO業者

MVNOで有名なものを挙げると

OCNモバイル

mineo

イオンモバイル

日本通信Sim

などがある。

MVNEとは

「Mobile Virtual Network Enabler」の略。

日本語だと「仮想移動体サービス提供者」という。

MVNEとは、MNOから回線をまとめて借りて、MVNOへ小分けにして

貸し出しを行っている会社のことをいう。

MVNE業者

NTTコミュニケーションズ

ビックローブ

日本通信

などがある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました