無線LAN規格

無線LAN規格 用語関連

ここでは、Wifiなどの無線LAN規格(IEEE802.11)について、まとめています。

概要

WiFiなどの無線には、IEEEによって規格が決まっています。

IEEEとは、「Institute of Electrical and Electronics Engineers」の略称。

日本語だと「米国電気電子学会」と呼ばれています。

または、「アイ、トリプル、イー」とも呼ばれます。

WiFiなどの無線LANは、IEEEの中の「IEEE802.11」で細かく分類されています。

通信規格

規格内容によって使える周波数が決まっている。

そのため、規格が違う者同士では、通信ができないので注意が必要。

規格周波数帯
(使用する周波数)
最大通信速度
IEEE802.11ad
(Wi-Fi 4)
60 [GHz帯]6.8 [Gbps]
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4 / 5 [GHz帯]6.9 [Gbps]
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4 / 5 / 6 [GHz帯]6.9 [Gbps]
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5 [GHz帯]6.9 [Gbps]
IEEE802.11n2.4 / 5 [GHz帯]600 [Mbps]
IEEE802.11a5 [GHz帯]54 [Mbps]
IEEE802.11g2.4 [GHz帯]54 [Mbps]
IEEE802.11b2.4 [GHz帯]11 [Mbps]

周波数の特徴

2.4GHz

周波数が低めのため、速度も5GHzなどと比べると落ちてしまう。

また、電子レンジやBluetoothなども同じ周波数を使用しているため、干渉を受けやすくなってしまいます。

しかし、2.4Ghz帯は、ほかの周波数に比べ障害物に強く

離れた場所でも安定した通信が可能。

5Ghz、6Ghz

2.4Ghz帯に比べ、高速な通信が可能になる。

しかし、障害物に弱く、離れた場所や物が多い場所などでは、

安定した通信ができない場合がある。

まとめ

・無線LANは、IEEEによって規格が決まってる。

・違う規格同士では、通信できない。

・周波数によって特徴が違うため場に合わせた選択が必要。

コメント

タイトルとURLをコピーしました